Rice Crop

企業内英語研修の企画運営・講師をしています。こばれ話を書いていきます。(「人事コンサルの英語研修」www.wilval-hr-support.com)

英語教育の明けない夜明け

長くご無沙汰してしまったこのブログですが、この記事をもって締めとしたいと思います。英語教育や国際化については、こちらのブログにも随時投稿していきますので、ご覧ください。 今回の内容で伝えたいことは: 特別な条件がないと英語ができるようになら…

プレゼン・アクティング

前回は、ある程度プレゼン経験のある人たち向けの練習をご紹介しました。(自分の業務くらいはプレゼンできてしまうけど、ワンパタンで丸暗記にほど近く、質疑応答はもひとつ自信がない、というくらいのレベルです。) 今回は、「プレゼンなんてまだまだ。。…

シャッフル・プレゼン

グラフや表を持ち寄って、交代にプレゼンする練習をやってみました。 通常プレゼンの練習としてやっていることは、 (1)業務で実際に使う内容をスライドで用意してプレゼンする (2)業務関連または時事問題からグラフ/表を1枚〜数枚用意して、プレゼン…

仮定法と構えずに "would be" を使おう

「ノッティングヒルの恋人たち」という映画があります。ハリウッドの人気女優が、ロンドンのしがない本屋さんと恋におち、結果ハッピーエンドという”おとぎ話”。 穏やかなユーモアがあちこちに散りばめられ、主役ふたりは見目うるわしく、演技も楽しく、大好…

助動詞 will 「お引き受けします」

これもクラスで頻出するのですが、 ”助動詞 will は、未来形” --と単純に思ってはいけない というポイントです。 ”未来形”と思っていて大丈夫な場合と、そうでない場合があります。 大丈夫なのはこちらのような例です。 It will be fine tomorrow. (天気…

「趣味は育児です」が通じない

定期的にネイティブさんに来てもらって、会話のレベルチェックをします。信頼できる業者さんに頼みます。 1対1で、趣味や週末の過ごし方などの身近な話題から、徐々に時事問題など込み入った内容へと進みます。どこまで行けたかが、会話力の目安になります…

ニッポンのブンカです

内定者対象にちょこっと英語などするという「研修」があります。 外国人のお客さんを想定して、スモールトークなどをやってみます。時節柄、お正月休みは何をしますか、など。 実家に帰る、で何が楽しみ? 何か美味しいものあるの? 何か家族でいつもするこ…

「ぼく」が英語を勉強できない理由

英語研修受講生:「ま、自分の努力が足りないのだろうとは、思いますけど、英語、どうしたらいいかなと思って。」 講師:「そりゃ、しんどいですよねえ。今までで一番英語をやったのは、受験のときでしょう?学校英語や受験英語は、使うこと想定してないもの…

プレゼン用スライドとハンドアウトをひとつのパワポにするって誰が決めた

私が母親業に専念している次期、FAXが先進的なビジネスツールでした。 仕事に復帰したときは、メールがコミュニケーションの主役になっていました。 「なるほど学生のころ(1980年代)世の中ペーパーレスになると言われていた通りだ。」 と思うのもつかの間、…

スピーキング力を磨く段階的レッスン ー 言語と非言語を並行して

プレゼンが “自然に” “上手に” できるまで、どのようなレッスンをするかご紹介します。 ポイントは、“場馴れ”した感じを、ごく初歩の段階から積み上げていくことです。英語の表現を増やし、自分のものにしていくのと並行して、姿勢・態度も身に着ける、すな…

番外編: 子どもの英語 

このブログは、ビジネスマンの英語学びなおしをテーマにしていますが、今回は子どもの学習について書きます。 ホームパーティをするときに、クラスの人たちを招くことがあります。小さいお子さんも来てくださるのが楽しく、もう自分の子どもたちが大きくなっ…

極太の英語コミュニケーション能力

英語のレベルが低い学習者がいます。 このオレンジくんの英語力をアップさせるとは、この図で言えば、上方向に 引っ張ることです。 受験がピークだったというような人は、勉強し始めると、最初すーっと伸び、 うまいことすると、半年一年で日常会話は大丈夫…

和英辞典の使い方

ここしばらくは、ライティングを定期的に練習しました。 クラスでは、プロジェクターを用いて、ひとりひとりの書いたものを吟味します。 語彙の用い方が不自然であったり、言おうとしていることからずれてしまったり、 という箇所を修正し、お互いの参考にし…

長時間労働の中、多少なりとも上達している人が守ってること

「今週、クラス以外で何時間、英語の勉強をしたか。」 を、申告してもらっています。1時間という人たちが多いです。 最初は、それじゃ無理だと思いました。 森沢洋介先生はインタビューの中で、「TOEIC400点程度の人が900点程度までスコアを上げるとすれば、…

人前で話すことの練習

久しぶりにこのブログを開けて読んでみると、”おすすめ口調”がハナにつきます。 たぶん、悩みながら書いていて、「とりあえずいいに違いない」ことをとりあえず言い切るから、「おすすめ」で着地させること自体、しっくりこないのでしょう。反省しつつ。 で…

うまくいかなかった練習方法

年度の境目でクラスはなく、このタイミングで、グローバル人材育成制度全体の見直しと、英語練習方法の棚卸をしています。 思いつくといろんなことをするのですが、すべった、練習をいくつかご紹介します。 ① e-mail small talk 作文はとても効果的です。自…

英語を話す自分を撮影しよう

スマホは便利ですね。 クラスでよくやる1分間スピーチ。年度終わりとあって、”振り返り” の材料に、各自のスマホで撮影しました。 一巡してから、各々確認し、「よかったところ」「これから心がけたいこと」を、また順番に言ってもらいました。 「よかった…

シチュエーションを空想し、セリフを考える力は英語力か

「出張ではじめての国に行って、はじめて会う相手先の人とどんなsmall talk ができますか。」 と課題を放ると、喜々として取り組んでくれる場合があります。 "My plane got a bit late. But I found a taxi pretty soon." "The city is beautiful." "I saw t…

受験英語からの大脱出

わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書 2177)作者: 平田オリザ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/10/18メディア: 新書購入: 7人 クリック: 79回この商品を含むブログ (40件) を見る この本を読んでいます。第3章に <…

shall だとか might だとか

He might come. (彼は来るかもしれない。) 「まだもひとつ、英語の助動詞と日本語がつながらないんですよね。」 とこぼす方があったので、 「英語と日本語を対応させようとしないことですね。」 と申し上げました。 英語と日本語は、 表裏でもなければ、 …

英語の発音をなおす

「うちの課長は発音は悪いけど、お客さんにはぜんぜん通じるみたいで、ばりばり海外の仕事している。」 だから、自分も発音は気にしなくていい、と言うのは、どうでしょうか。 あなたはその課長と同じくらい、相手の言うことがわかりますか、自分の意見がど…

ニュースを読もう "Number Quiz"

今日は、クラス内で実践している練習方法を1つご紹介します。 わたしが学生時代に受けたトレーニングに、 参加者は当日のJapan TImesを各自持ってきて、先生が指定した短い記事をその場で読み、4人くらいでグループディスカッションし、指名された人が、グ…

ネイティブ教師の力量

ネイティブと話す機会が多ければ上達する、それは yes ですが、 ディクテーションや音読を毎日やった場合、 リーディングにしっかり取り組み、語彙・構文を文脈の中で蓄えていった場合、 など他の勉強方法と比べてずばぬけて効果があるかというとそんなこと…

音読は音のみならず --「意味」と英語の音をくっつける

英語学習で言う「音読」とは、単に声に出して朗読することではありません。 リスニング、リピーティング、ディクテーション、ルックアップ&セイ、シャドーイング などの一連の練習全体を指しています。 一言で言うと、 ”新しく学ぶ英語のフレーズを自分の言…

班長さんの英語

海外生産拠点が増える方向にある製造業としては、生産ラインを直接リードする班長さんたちにも、英語研修が必要であろうという議論が、身近で進行しています。 考えてしまうのは、「海外に行くなら、まずは国際語としての英語。」 というアプローチでいいで…

経営者の本気と学習者の本気

gunosyを購読しているので、ブログを始めたことによって、企業の英語関連ニュースをたくさん見るようになりました。 ソフトバンクのTOEIC900点で100万円は、びっくりですね。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD100Q6_Q3A110C1MM8000/ 会社が本気を示し…

グローバリゼーションて、言っても

今回は英語学習のヒントではなく、英語研修のあり方について書きます。 なぜ、英語のできる人材を増やしたいのか。 国際化、グローバル人材、海外対応力。。。。どれも漠然としています。 企業あるいは事業所、または研修を行う単位ごとに、何をしたいのか具…

ディクテーションと英作文を同時に

クラスにしばらく参加して、 「勉強の仕方がわかった。」 「英語がきらいじゃなくなった。」 と言ってもらえると、ほんとにうれしいです。 好きにさせようと思ってやっているからでなく、自分が語学が好きだからだと思います。 ひとつ練習方法をご紹介します…

「まったく上達しない。」

「一日〇時間で」とうたっている how-to 本が英語に限らずよくありますが、どんな習い事でも、感覚を伴うことは、毎日練習することが一番ですよね。 サッカーボールのリフティングや、キーボードのブラインド入力のように、できないうちはできる気がしないも…

Sorry と言うな。

あるクラスの参加者が、テレコンの後に、上の人から「Sorryと言うな。」と言われたそうです。「そういうもんなんですか。」と質問されました。 それで、こんなふうに話しました。 日本語での会話に「すいません。」を差し挟むのと同じように使っていたら、や…